採用スキームをゼロから立ち上げ
クライアントの採用スキームをゼロから立ち上げ
立ち上げたばかりの新興ゲーム開発会社C社は、組織の拡大のために人材採用に力を入れたいと考えていた。しかし、社内はほとんどクリエイター出身の人材で構成されており、採用のノウハウを一切保有していない状況だった。そこで、当社にご依頼いただき、RPO・採用支援を行うこととなった。
ランウェイに与えられたミッション
- 直近の採用に向けたアクション全てを引き受ける採用代行
- 将来を見据えたC社の採用スキーム構築
クライアント理解を深めた上で、採用フローを構築
採用代行に関しては、募集媒体の選定、媒体に記載する記事用の取材・制作、応募者の受付、日程調整、一部カジュアル面談の実施など、採用に関わるあらゆるフローを担当。社外ではあるものの、C社の採用チームとして活動する上で、頻繁なミーティングやC社スタッフとの交流を重ね、C社の魅力や企業文化、思考回路を理解した上で業務に臨むことで、C社の求めるペルソナに合致した人材を採用することができた。
さらに、書類選考で採用基準に達していないと足切りするような人材でも、当社が改めて目を通し面接実施を進言することで、実際にはスペックが高い人材を取りこぼさずに採用できたという実績もある。
採用スキーム全てに関わる戦略的パートナーとしてアクション


こうした採用支援を2年程度行い採用スキームが構築されたタイミングで、当社からC社に採用スキームを引き継ぎプロジェクト完了となった。トータルで数十名の採用に成功した。
一般的にはRPO・採用代行というとスカウトメールの送信といった、労働集約的な部分を担当することが多いが、当社はむしろ採用スキーム全てに関わる戦略的パートナーとして動いた。採用におけるGame Changerとしての存在価値を発揮することができた事例といえる。
お客様の声
ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。ダミーです。
